月刊ハコメガネマガジン

好物はカレー。

カレー作りにおける自由の話

もう、自由に疲れたのだ。


そもそも人は何を持って自由と言うのか。15の夜に盗んだバイクで走り出せば自由なのか。どこまで言ってもしがらみというものはついて回る。所謂「人が頭の中で考える自由」というものは、現実には成し得ないのかもしれない。

まあ、そんな哲学的で壮大で考えても答えなんかでそうもない問題は置いておこう。そういった広義の事由ではない。今日は狭義の自由の話だ。

人々は情報を自ら能動的に集めるすべを学び、そして現代では、一の問いに対して百の答えが帰ってくる、ノアさんもびっくりな情報の洪水にさらされている。心安らかに過ごすには、それこそ方舟にでも閉じこもって、外の文明が衰退するのを待ったほうがいいのかもしれない。

そう、人は情報によって、手段という自由を手に入れたのだ。行動をする際に、情報を収集して、よりベストな答えに近づくことができる。先人たちの知恵が、いとも簡単に手に入る、そういう環境に私たちは生きている。

その事実を如実に感じることができる事象がある。


それが、カレーである。

何入れたところでとりあえずまずくなることがない、闇鍋の救世主カレー、カレー粉さえあれば蛇でもネズミでもカエルでも美味しくいただける、一説にはゲリラ戦で真っ先に狙われるのはカレー粉の輸送部隊であり、カレー粉を押さえたものが戦争を制するとまで言わしめた、あらゆるものを駆逐する現代の魔法、カレーである。ちょっと言い過ぎた。

だが、カレーの作り方が千差万別あることはご承知のとおりだろう。そして、カレーを食べたことがない人、カレーを作ったことがない人も珍しい部類に入る。人の数だけカレーの作り方があり、それぞれにこだわりがあり、それぞれに自分のカレーがあるのだと私は思うのだ。

「カレーに水? 必要ない。食材から出る水分だけで作ることで凝縮された旨味が…」
「カレールーは3種類をブレンドして使うのがベスト。少ないと味に深みが出ないし、多すぎると味がぼける」
「鶏? 牛だろ。次点で豚」
「シーフードこそが至高」
「カレーに卵の良さがわからないとか逆にお子様」

もう、止めよう。

どう作ったって美味しいよ。カレーだもん。

多すぎる情報は時として、人を争いの道へと引きずり込む。与えられた手段と自由は、悲しみを生む刃ともなり得るのだ。

私もその昔、「カレールー? カレー粉と小麦粉から作る角煮カレーが一番うまいよ」と主張していた。だが気がついたのだ。私は、多すぎる情報から最適解を選び取ったつもりでいた。インターネットという広大な海の中で、絶え間なくやってくる波に立ち向かっていたのだ。

だが気がついた。


結局、カレールーの箱裏のとおり作るのが、コスト的にも味的にも時間的にも、一番良いのだと。